心理学

三日坊主でもやりたいことを続けられるコツ

三日坊主でもやりたいことを続けられるコツ

ラジオ配信しました!

お届けした内容を、ブログにアップいたします

RADIO stand.fm はこちら

 

本日は、三日坊主の方でも、継続することができるコツをお伝えします!

コツといっても、そんな大したことじゃないです。
そして、めっちゃくちゃ簡単なんですけど、ちゃんとやりたい人にとっては、
ちょっとなんかそうじゃない感がありまくりなので、ほんと、ごめんなさい、って感じなので、
最初にお断りしておきます!

 

ところで、わたしは本当に何をやっても続きません。
忍耐力という言葉が、わたしの辞書にないのではないか、と思うくらいです。
多分、お母さんのお腹の中に忘れてきたのだと思います。

本当にいわゆるダメダメ人間で、発達障害も疑いました。
20~30年ほど前に、「片づけられない女たち」っていう本が出まして、
本屋さんで立ち読みして、「何これ、わたし、そうかも」って思って買ったんですが、
いわゆる女性のADHDについて書いてあったんですね。
注意欠陥症候群ですね。

わたしの場合、ちゃんと注意すればいいのに、だらしないからできないだけで、
意志をかたく努力すればできることも、ああ、なんかそんな病気なのかも
って思おうとしていたのが問題です。

本当に、そのような症状があって、生きづらいという状況と、
わたしのめんどくさがりでだらしない、という生まれ持ったダメさ加減を一緒にしたらダメだよなーって、今なら思います。

でも当時は、「ADHD」って、そんな言葉すら知らなかったですし、
小学生の頃から、落ち着きがないとか、私語が多いと通知表に書かれていたので、
まあ、多少、問題児であったのは否めません。

ADHDも、HSPも、自分の中にそれらしい要素はありますが、
でもそれも、案外家庭環境も原因だったのかもなーと思っており。
今は、そういった枠にはめず、自分の中の良し悪しとして、たっぷり受容しています。

そういうことも全部含め、結構何も続けることができないわたしが、
色々と続けることができるようになった、とっておきの方法なんですが、

やるだけやる、やったら、それは「できた」ってカウントする。って方法なんです。

 

例を上げますと、
わたしは今年の2月から在宅での仕事を始めて、運動不足になるのが嫌だったし、
あんなに嫌だった通勤電車から逃れられて、
その時間を有効に使いたいと、朝、ウォーキングすることを目標に上げたんですね。

その時に、絶対できないと思ったんです。
だって眠いし。
2月でめっちゃ寒いし。って。

そこでどうしたかというと、パジャマにズボン履いてトレーナー着て、フリース着て、
「とにかく外に出る」ということを目標にしたんです。

玄関でるでもOK。階段降りるだけでもOK。コンビニ行くだけでもOK。
なんでもいいから、外にでるってことにしたんです。
そしたら、続くんですよね。

あとは、仕事の始業時間に間に合う距離だけ歩いて帰って来ればいいだけ。
これは、続けられます。

あとは、トイレ掃除と、洗面台の掃除。
これも洗剤をかわいいボトルに詰め替えて、掃除のスポンジとかを使いやすく設置すると、
やらない理由がなくなります。

もっというと、やらない理由は「時間」だけになります。
たった1分でも30秒でもいいんです。

例えば、洗面台をスポンジで1周こすって、水洗いだけでも、それは「掃除」ですし、
ちゃんと「今日もやった!」にカウントできます。

それを、自分が許すか許さないか。
そして、やったね!って喜べるか、ちゃんとやってないって責めるかの違いだけなんです。

続かない人は、「できたやーん!やったね!」って褒めまくってください。

結果?何が結果かわからないけど、結果は後でついてきます。
これは本当に成功体験になるのでおすすめです。

何も考えないでただちょこっとやる。
そして、気合が入った時に、素晴らしく掃除すればいい。
素晴らしく、果てしなく遠くまで歩いていけばいいんです。

あー、気持ちいいなーって思えますし、
ちゃんとできなかった日も、適当歩きでも適当掃除でも、「やったよね」って言えます。
そして、それが、自分の日課になってきたら、ちゃんとすることもできるようになってきます。
だって日課ですから。

めんどくさいなー、眠いなーって思っても、
歯を磨いて、お風呂に入って、顔の手入れして、っていうのと同じで、
続けていると、それは日課になり、ルーティンになり、
「なんだよ、続けられてるじゃん」になります。

そして、なんと、この方法で日記も続けられます。
わたしは、心のことや宇宙の法則のことで、ノート術を使います。

その際に、「しばらくこれに取り組もう」っていう事柄について毎日続けて決めたことを書いていくってことをするんですが、
その際に、めっちゃくちゃ小さいノートを使います。

100均とかにも売ってるんですが、コクヨのキャンパスノート、A6サイズ。
これは、一日1ページでかけて、すごーーーいおすすめです。

取り組みたいことをちゃんと書いていくんですが、
めちゃくちゃ眠くて、うっかりそのまま寝そうになって、
「やばい!書くの忘れてた!」って時、あると思うんですね。

その時には、ただ、
「今日は眠いので、寝る」って書くんです。
本当、これだけでいいんですよ。

そして、書くの忘れて寝た時は、「昨日書くの忘れた」って書くんです。
それを良しとするんです。

 

先ほど言ったように、できなかった自分を責めない。
むしろ気付いた自分を褒める。

そんなやり方だと、絶対続きます。

そして、絶対続けられるんだなーって気付いたら、
続けるのも、今回はもう、中断してもいいかなーって決めるのも自分です。

結構、思ったより簡単ですし、
決めたこと続けられて、結構自分って、有能じゃん、って思えたりします。

これから、どれだけ自分に優しく、そして気持ちよく、楽に幸せに生きていけるか、ということが大事になってきます。
優しくて楽、というのは、だらしなくするということではなく、
どれだけ自分に気持ちの良い環境を与えるかということになるので、
身の回りはきれいに整えておくというのも、大事になってきます。

急に、無理に、ピッカピカにしなくても良いんです。
自分が過ごしやすい環境を整えていくって感じです。

もちろん、すでにいつもピッカピカの方は、
引き続き、お家や身の回りを整えて、気持ち良い空間でたくさん自分にご褒美あげてください。

 

この、やった感、成功体験、ああいつでも自分できるじゃん、っていう体験は、
これから何をやるにも、ものすごく自分の力になります。

ぜひ、今日からでも明日からでも、
何かやってみようかなと思うことがあった方は、取り組んでみてください!

 

わたしの友達に、禁煙をやってみた人がいまして、
ちょっとずつやめていく方向で、頑張ったら、ガチでやめれたので、
「あー、いつでもやめれんじゃん」って、今でもスモーカーの人います。

そしてわたしも、昔はできなかった、出したものを元のところに戻す、
っていうことを心がけていることで、今は当たり前になり、
昔ほど、部屋が散らからなくなりました。

わたしは本来、幼少期の問題から、完璧主義なところがあるんですが、
それもエゴなので、毎回「出たな、完璧主義!」って思って、
そういうのが見え隠れした時は、特に、テキトーに終わらせて、
「今日もやったぜ!」ってするようにしています!

やれたね、と完璧主義手放したね、を一緒にやれるので、一石二鳥です。

ぜひ、皆さんの日常に、お役に立てたらなーって思いました。

 

RADIO stand.fm はこちら
Share!
スポンサーリンク

-心理学