HOME > 近藤 ゆみこ 近藤 ゆみこ 共鳴と察するチカラで、本当の望みや才能を探すのが得意。いかに楽しく美しく歳を重ねるかを探す50th。 引き寄せの魔法 2023/1/8 引き寄せを起こすためには素直さと潜在意識と思考が大事ですよという話(ざっくり) 引き寄せがうまくいかない理由 まず、引き寄せがうまくいく人と、うまくいかない人の違い。 うまくいく人 ・人の話を素直に聞く ・聞いた話を行動に移せる ・純粋に楽しめる ・「無い」に執着しない うまくいかない人 ・「知ってる知ってる」って、人の話聞いてない ・「そんなこと知ってるし」って動かない ・常に人の言うことを斜めに見ている ・「自分には無い」に特別感を持っている まあ、一部です。 世の中には引き寄せの方法がたくさんたくさん溢れていて、いろんな人が情報提供しています。 その情報の中から、 ... Share! しあわせの心理学 2023/1/8 しあわせになりたい!願いを叶えたい!怒りや自分責めや罪悪感からの卒業〜 2023年しあわせになる方法(序章) あけましておめでとうございます。 新年です!天赦日+一粒万倍日です! しあわせになる方法を学びまくって、勝手に疲れてきた感がありますが、それらを活かさないともったいないと思いつつ、気持ちが拒否してました。 めっちゃ久しぶりにしたためております。 なぜ、まあまあの期間、全くブログを書こうという気持ちにならなかったのかというと(そんなことどうでもいいけど)、 アダルトチルドレンが故の完璧主義が邪魔をして、 「いやいや、こんなことわたしが話さなく ... Share! しあわせの心理学 2022/11/1 今更遅いという気持ちがいちばんムダだった いかがお過ごしですか? 春のような陽気だな〜と思って窓を開けたら、結構全力で寒かったです。 とはいえ、2月にしては関東はそんなに寒くない日が続いています。 わたしが住むところでは、明け方に氷点下まで下がる日がほとんどありません。 今年の天候はどんな感じで移ろうのでしょうか。 気持ちの良い四季を感じられる毎日になる事を、しっかりとイメージ続けていこうと思います。 ところで、しばらくぶりにブログをアップしますが、 ここ1年ほど、思考と心が七転八倒の毎日を過ごしておりました。 世の中が風の時代だア ... Share! しあわせの心理学 2022/6/5 心の調和〜自分の中の痛みを見つけること どんなに心が揺れても、いつも中心に戻れることが大事 人生、本当にいろんなことが起きます。今までも、いろんなことを経験してきたと思います。 楽しいこと、悲しいこと、つらいこと、嬉しいこと、本当にたくさんの出来事が散りばめられています。 常にわたしたちは、様々な出来事に、感情が揺さぶられるものです。 その都度一喜一憂して、本当に心は休むことのないジェットコースターだったりします。 あまりに乱高下すると、心が疲弊するので、びっくりするぐらい身体に症状が出てきたりすることがあります。 身体は正直なので、あなたが「 ... Share! 恋愛心理学 2022/11/1 不安だから別れたい 〜本当にさよならしたいのはその感情なのです なんで不安なのか、なんで別れたいのか、しっかりと見極めが必要です 「なんで別れたいの?」 って聞くと、「相手の気持ちが分からないから」、「自分のこと、本当はあんまり好きじゃなさそうだから」とか、「大切にしてくれないから」とか、いろんな思いが出てきます。 自分がいるのに他の異性と仲良くしてるとか、メールやLINEの返事がないとか、既読にならないとか、 仕事が忙しくて、とか、友達と会う用事があるから今度は会えないっていつも言われるとか。 確かに、忙しいのか浮気をしているのか、本当にそれほど思ってくれていないの ... Share! しあわせの心理学 2022/11/1 自分にとっての幸せは、他の誰かの幸せとは違ったりします ひとりひとり、幸せのかたちは違うはずなんです わたしたちは、わたしたちなりの、生き方や思考の癖があり、 世間一般の成功哲学の方法にに沿って生きることができるほど、簡単なことではなかったりします。 世界にはそろそろ80億人に達するほどの人たちがいます。 (わたしはまだ60〜70億だと思ってました・・・) それは、80億ほどの、違う人生があるということです。 ひとつに括るのは、難しいですよね。 わたしたちなりのカスタマイズが必要だということだと思っています。 自分にとっての幸せを見つけていく こ ... Share! しあわせの心理学 2022/11/1 どん底の人生から這い上がる、巻き返す、突き抜ける! ストレス増の毎日が続いてますが、ちゃんとポイポイ払い除いてますか? コロナ禍で、なんだか目に映るニュースも暗くて、両手伸ばして気持ち良さを感じることがなかなかできない日々が続いてますが、みなさん、なんとか健やかにお過ごしですか?ご自身を大切にしていますか? こんなご時世なので、なかなか羽を伸ばすこともできず、新しい出会いの場(交友や男女の出会いの場)にも出向くことができず、顔を合わせるのももっぱらバーチャルで、たまに友人に会ってもうっかりスキンシップなどとろうものなら、まるで自分のことを「ばいきんまん」的 ... Share! しあわせの心理学 2022/11/1 わたしだけは幸せになれないと思ってしまうあなたへの処方箋 こんな人生がいつまで続くのかと 絶望がいつも隣に・・・ 今世の中には、幸せになるための本とか、YouTubeの動画とか、 いろんな情報が溢れています。 手にしよう、取り入れようとすれば、 あまり費用もかけずそれらの方法や知識を取り入れることができる時代です。 心の仕組み、脳の仕組み、潜在意識の使い方、スピリチュアル、 いろんな情報があって、 自分で幸せになろうとすればすぐにでもなれそうな情報が次から次へと目に入ってきます。 本も読んで、動画も見て、方法も知って、さあ、あとは実践するのみ!! ってなっても、 ... Share! 恋愛心理学 2022/11/1 40代からの恋愛について思うこと 〜 for woman 人生150年、残りの人生、好きな人と一緒にいたいですね 最近ずっと一人の人とお付き合いしているので、恋愛に対する能力に瞬発力がなくなってしまっているかもしれませんが(笑)、わたしは恋愛の感覚は、まだ衰えてないと思ってます。 なぜなら15歳から、ずっと恋愛をしてきたからです。もうずっと。 楽しかったなー(遠い目。笑) でも、使わないと色々と錆びたり鈍ったりすると思うんですね。ついつい歩き方が雑になったり姿勢が悪くなったり、見た目を気にしない時が出てきたり。 常にいつでも恋愛モードになれる状態でいたいなって思 ... Share! 1 2 3 … 23 Next »