宇宙の法則

気づこう、調べよう、意味は考えない

気づこう、調べよう、意味は考えない

ラジオ配信しました!

お届けした内容を、ブログにアップいたします

RADIO stand.fm はこちら

 

今回は、気づこう、調べよう、意味は考えない、というテーマなんですが、
ちゃんと最後にまとめられるかちょっと自信が持てない、宇宙の法則の話なんですが、フリートークになります。

実はですね、本日、21日目の配信でして、

なんかですね、行動心理学に「インキュベートの法則(21日間の法則)」っていうのがあるらしくて、数年前のノートに、21日感続けたことは、習慣になる!ってメモってあったんですね。

今日、やっと21日目だわーって思って、ネットでその情報調べてみたところ、なんのエビデンスもないらしいんですね。
あらー、って思ってたところ、
ロンドン大学のフィリッパラリー博士という方が、習慣化について研究されていて、その研究結果によると、早い人で 18 日、時間がかかる人で 254 日、平均値が66日だそうです。

66日って、11月7日出そう。これもわたし的に、乞うご期待な感じです。
いずれにしても、66日は最低でも続けてるわーって、宇宙に投げておけば現実化するので、これは大丈夫でしょう。

ここまでの話は、テーマとはなんの関係もなくて本当にごめんなさい。

 

では改めまして、「気づく」ですね。

これは、いろんなことを、サラーって流すのは勿体無いってことなんですね。
どこに、どんなキーワード、きっかけがあるかわからないので、もう少し欲張って言うと、どこに宝物が潜んでいるかわかんないって感じなんです。
全部、たまたまでしょ?って思ってませんか?ってことなんですね。

で、これはわたしが本当に全てたまたまで、よくあることで、大したことなくて、そーかなーってスルーしてきてしまっていた過去があるので、
本当に注視、注意して目を、気を配ってみていただきたいなって思うんですね。

またまた例えばわたしなんですけど、

会社も良いとこ、人間関係も良いとこ、仕事内容も問題なし、だけど、通勤電車が嫌すぎて、具合が悪くなる、人混み嫌い、辛いよ、辛いよ、って毎日だったんです。
その辛いの、本当に何年も頑張ってたんですね。

で、自分はすごい辛いのに、「でも他の人だって頑張ってる。もっと遠いところから通勤してる人もいる」って、自分に言い聞かせてるんですよ。

今思ったら、そんな思考、いる!?って感じです。
でも、よく頑張ったねー、わたし、って思ってます。

そのまま、その会社にいる予定だったんですが、
その半年前くらいに、友達と食事して、家に遊び行った時に、「週に1−2回は在宅なんだよねー」って、PC2台使って仕事してるよーっていう環境をみたんですね。

なるほどー、在宅っていいねー!!って話をしたんです。
これ、ちゃんと自分でキャッチしてたみたいなんですね。

で、在宅の求人探して、転職できた、と。
でも、その頃はそんなに明確には意識してなかったんですね。

学びの先生に、ちゃんと欲しいもの、キャッチしてるじゃないですか!って言われて気づいたんです。なるほどーって。

それから、毎日生きている中で、目にしたり、耳に入ったりしたもので、気になることは、スマホのメモに入力したり、ノートに書き取っておくようにしています。

または、検索して、その検索結果の画面のタブをそのまま閉じないようにしています。
後で調べたり、メモったりするんです。

人間って、以前もお伝えしたと思うんですが、1日に6万もの思考をしているそうなんですね。
基本的には、思考したものは、過去の情報なので、どこかの引き出しに入っているそうなんです。
すぐにその記憶、その引き出しが開かないのは、ちゃんと仕訳ができてないから、
ラベルがきちんと貼られてないから、と言われたりしています。

 

で、これが本当ですよ、って胸を張って言えるのですが、別に威張らなくてもいいと思うんですけど、

わたし、小学生の時、一人でお留守番してて、お腹すいたから、インスタントラーメン作ってたんですね、行平なべで。
そしたら、パジャマに火が燃え移っちゃったんです。

当時、パイル字、タオルのような生地のパジャマ着てて、化繊だったんで、ボーって青い火が大きく移っちゃったんですよ。
「ヒェー」って思ったんですけど、その時にですね、
ばばばばばばばって、いろんな映像がブワーって、湧いてくるんですね、いわゆる走馬灯のように、ってやつなんです。
で、わーって思ってる間に、あ、濡れたフキンフキン!って思って、濡れた付近で火を叩いて消し止めることができたんです。

小学生ですよ。

自分に知恵があったのではないと思うんですね、いや、あったかもしれないけど、
いや、多分そういうことではないと思うんです。ただの小さい小学生でした。

要するに、その走馬灯のような情報が、火を消すための、「濡れたふきんで叩く」ということを知らせてくれたんだと思うんですね。
死ぬ間際というより、死なないための情報を、頭が片っ端から出してくるって感じだと思うんです。

本当に人間って、よくできてるなーって思います。

また、話それましたが、
なので、いろんな情報って、ちゃんと、自分の中に留めてるみたいなんですね。
ただ、その良い情報を、ちゃんと意味あるものとして、受け取ってるか、ってところなんです。

「ほほー、在宅」だけでいいんですよ。

そしたら、電車がつらくてつらくて、涙出そうで頭痛い時に、そんな仕事あるのかなーって、転職サイトを眺めたりするんです。
どんなきっかけがあるかわかんないです。
「ほほー」でいいので、一旦受け止めましょう、情報を受け取りましょう。

そして、先ほどの21日間のインキュベートの法則ですが、調べてみると根拠がない。
でも、それをそのまま良い情報として受け取り、取り入れることもできるし、
「なんだよ、ガセじゃん」って、がっかりすることもあると思うんですね、このがっかりを選択することもできます。

でも、わたしがずっとお伝えしていること、これからも伝えていきたいことは、
幸せの方向、喜びの方向から、物事を見てみませんか?
満たされている状況から、物事を観察してみませんか?ってことなんですね、

そうすると、21日続いたじゃん!習慣化されてるじゃん!じゃあ、もっと強化するために、66日続けよーっと。

それだけでいいんです。

今、ネットで検索すれば、なんでも出てくる時代です。
でも、ネットの情報って、いろんなことが個人ブログで書かれているので、情報のリテラシーがすごく大事になってきます。
そのリテラシー、検索して、情報を判別する能力を身につけておくことが大事だと思います。

ほんとに。

そして、調べた結果をそのまま信じるだけではダメな時もあります。
病気の時とか、困ってる時とかですね。
そういう時は、専門家や、信頼できる友人知人に相談しましょう!

 

といういことで、気づいて、調べよう、まではきましたね!

最後に、意味は考えない、ってことなんですが、

心理学や宇宙の法則のことを学び始めたばかり、や見習生になったくらいの時って、
「どうして、このようなことが起きたんだろう」って考えがちなんですね。
いろんな意味で。

スピリチュアルの観点とか、何かのお知らせかな、何か意味があるのかな、とか思ったりするんですが、
それは、やめときます。
考えるのやめるんです。

なぜかというと、意味をを考える、イコール、意味を持たせる、イコール、何かしらの執着が発生するってことなんですね。
自然な流れ、宇宙の法則に逆らうというか、流れに乗らない、ちょっと抵抗しているような状態になるんです。

いつか、般若心経のことをお伝えしようと思っているのですが、
般若心経って、たった262文字の中に、無無無無、不不不不って、たくさん入ってるんですよね。
そのくらい、この世は無で、不だ、ということなんです。

意味を持たさないで、ふーん。って手放すことが大事です。
気づいて、受け止めて、手放す。

調べるっていうのは、受け止める、受け取るのに大事だったりします。

欲しいものは、後々役に立つだろうから、チェックしておく、
いらないものは、その時に、ポイポイです。

わたしのiPhoneのブラウザは、いつもタブが大変な数開かれています。
結局、あんまり必要な情報じゃなかったのかなーとか思うんですが、
消してしまうと、後々また大変な思いして検索しなきゃいけなくて、ジレンマなんですが、
そろそろ断捨離しようと思います。

 

RADIO stand.fm はこちら

Share!
スポンサーリンク

-宇宙の法則