心理学

インナーチャイルドが見つからない!!

インナーチャイルドとは

『大人になっても、ココロの中に住んでいる、傷ついた子供の頃の自分』

と思ってもらうと、少しはわかりやすいでしょうか?

インターネットで調べると、「内なる子供」とも言うそうです。

わたしは幼少期に、全く気づいてませんでしたが、相当傷ついており、

自分の愛の大きさのみで「ぜんぜん平気!!」って成長してきた、ちょーナイスなアダルトチルドレンでした。

ガマンしまくりで自立しまくり

子供のときに、子供らしい子供でいられず、早々に大人になり、

ちっちゃい頃の寂しかった気持ちは、うーーーーんとガマンして、

いつも「ニコニコ」していたわたしは、当たり前のように反抗期もありませんでした。

普通に両親が揃って、ちゃんとしたお勤めをしている父親で(または両親で)、当たり前のように夜は家族で団らんで食事をしてテレビを見る、、、

といった、絵に描いたような一般家庭とは大きくかけ離れていた我が家は、

一人っ子のわたしは夜に一人で留守番させられ、

ご飯もひとり

お風呂もひとり

食器を洗うのもひとり

寝るのもひとり

なんでもひとり

なんて、生活をしていました。

でも、ここで感情なんか、爆発させられないのですよ。

『さみしい』とか『かなしい』とか『こわい』とか感じたらダメなんですよ。

なぜかというと、「よしよししてくれる大人」がいないからです。

受け止めてもらえない感情は、一人のときに出してしまうと、恐怖が何万倍にもふくれあがってしまうからです。

それはもう、ハンパない恐怖です。

オバケなんかいないーーーーっって走って帰る状況に似てるかもしれません。。(笑)

そうすると、ひとりで過ごす術として、

「感情と感覚を感じないようにする」(感情感覚を切る)ようになってきます。

 

感情と感覚を抑えこんできた子供

そんな幼少期の子供時代に、傷ついていないわけがないです。

でもずっと「わたしは大丈夫!」ってやってきたので、

そんなわたしは、なかなかインナーチャイルドを見つける(見る)ことができませんでした。

『では、インナーチャイルドワークをします~ 傷ついた子供のころの自分を想像してください~』

って言われても、一瞬は出てくるけど、一瞬で去って行ってしまうのです。

全くもって捕まえられませんし、見つける事も出来ません。

仮に、「そこにいる」という想定にしても、

全くこっち見ませんから、顔も見れず表情もわからず、

何を働きかけていいのかわからないのです。

インナーチャイルドの見つけかた

自分を癒やすために、

アダルトチルドレンから抜け出すために、

より良い人生に向かうために、

この「子供の頃に傷ついた自分(インナーチャイルド)」をちゃんと認識することがものすごく大事なんですが、

ベースが、

「わたし? ぜんぜん平気!!」

で生きてきたため、このスタンスを変えるのは相当大変でした。

『だって、本当に大丈夫なんだもん』

・・・この思い込みがなかなか打破できない。(笑)

いろんな心理学の先生に働きかけてもらいましたが、そうとう時間がかかりました(コツがわからなかった)。

インナーチャイルドの見つけかたは、

「本当は、子供の頃に傷ついていた」ということをちゃんと認識して

「何で傷ついたか」

「そのときにどんな気持ちになったか」(かなしい・さみしい・こわい)

ということを、しっかり思い出すことが必要です。

 ①気づく ②思い出す ③感情を感じる の3ステップ!

壮絶な幼少時代を送っているほど、

この子供のころの「傷ついた原因」なんて、思い出せません。。

記憶喪失という、保護機能です。

抵抗が出てくるし、そもそも記憶の彼方に抹消していたりします。

なのでそうとうなトレーニングが必要です。

でも、この傷ついた子供の自分を、自分の子供や親戚の子供のように、抱きしめて、承認してあげて、安心感をあげて愛してあげることで、

「自己承認」の力がついてきますし、「自己肯定感」が上がってきます。

そうすると他人からの承認を気にする必要もなくなってきます。

自分の人生は、自分で進めることができるようになってきます。

最高の人生へ、自分の人生をどんどん進めて生きましょうʕ•ᴥ•ʔ♡

 

Share!
スポンサーリンク

-心理学