近藤 ゆみこ

共鳴と察するチカラで、本当の望みや才能を探すのが得意。いかに楽しく美しく歳を重ねるかを探す50th。

心理学

2023/12/12

とにかく認識すること ~自分の人生を進める

  自分の人生を幸せに進めるためには、 とにかく自分に起こる(起こった) ありとあらゆることを認識することが、 すごく大事だと考えています。 その上で、 自分の進む道を自分でチョイスし、 痛みがあればちゃんと向き合う。 ほったらかしにしたり、 そこに止まったり、 目をそらしたり、 ということを『しない』という選択です。 怒りが出てきても、 悲しみが出てきても、 しっかりそこに向き合って、 問題の原因を探り、 根本を癒していくという 作業をするということになります。 アカウンタビリティー その問題 ...

Share!

宇宙の法則

2023/12/13

シンクロニシティ&タロット

「タロット占いは、本当に当たりますか?」 なんて話をたまに聞かれますが、 タロットは、「当たる・当たらない」ではないです。 これは多分、神様からのメッセージのおみくじも一緒だと思います。 今、ここに必要だから届いたものだと考えています。 シンクロニシティ とは、ユングいわく、 「意味のある偶然の一致」で、偶然だけど、関連性があるよって意味です。 これは、エンジェルナンバーとかも一緒です♫ タロットは あなたへのメッセージ タロットで出てきたカードは、全てあなたへのメッセージです。 ここに「あたり」や「はず ...

Share!

ひとりごと

2020/6/21

映画 ~最高の人生の見つけ方~

映画「最高の人生の見つけ方」を観ました。 最高の人生の見つけ方 [WB COLLECTION] [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 発売日: 2018/01/17 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 余命6ヶ月の人生を、 棺桶リスト「The Bucket List」を作って、実現していくという、爽快かつあたたまるストーリーでした。 大御所俳優の映画なので、良いに決まってるんですが、 とっても良かったです♡ 人生、最期の時間をむかえると ...

Share!

恋愛心理学

2021/6/13

オンナに嫌われる女 ー魅力受け取ってないバージョン

昔から、同性に嫌われる傾向があります(した)。 自分の魅力を受け取ってない人は、その傾向があります。 自分の魅力を受け取る… キレイだね かわいいね スタイルいいね おもしろいね やさしいね センスいいね 声がいいね 髪がキレイだね 頭いいね 男の人にモテるでしょ! エトセトラ…   こういった、他者から褒めてもらう言葉に、 『そ、そんなことないです』 って言っちゃってるあなた。 女性に嫌われる確率高しです。(笑) 嫌われる仕組み ① 自分の魅力を受け取ってない    ↓       ↓     ...

Share!

心理学

2021/9/9

インナーチャイルドが見つからない!!

インナーチャイルドとは 『大人になっても、ココロの中に住んでいる、傷ついた子供の頃の自分』 と思ってもらうと、少しはわかりやすいでしょうか? インターネットで調べると、「内なる子供」とも言うそうです。 わたしは幼少期に、全く気づいてませんでしたが、相当傷ついており、 自分の愛の大きさのみで「ぜんぜん平気!!」って成長してきた、ちょーナイスなアダルトチルドレンでした。 ガマンしまくりで自立しまくり 子供のときに、子供らしい子供でいられず、早々に大人になり、 ちっちゃい頃の寂しかった気持ちは、うーーーーんとガ ...

Share!

心理学

2021/4/16

自信がない ーアダルトチルドレン

アダルトチルドレン(AC) とは、 日本では、大人になりきれてない大人、子供のままの大人、と誤解されてることが多いですが、 本当は、子供の頃から大人にならざるを得なかった人たちのことを指します。 機能不全家族・・・ アルコール依存症・薬物依存症・セックス依存症・ギャンブル依存症・ワーカホリック・虐待・ネグレクト(育児放棄)・夫婦不仲・生活貧困・子供に対する過剰な期待・・・ 両親や、両親(夫婦)の間に問題があったり、片親だったり、過干渉だったり。 「安全・安心な場所」がなかった子供は、幼少期にたくさんのトラ ...

Share!

Spiritual

2021/6/13

セルフカウンセリング ー自分で痛みに気づく

私が通っていた心理学の学校の先生は、 ずっと「自分カウンセリング」の 重要性を説いていました。 うまくいかない事が起こった時、 心の中のどんな感情が動いていて うまくかないのか、 何に反応して、 ネガティブな感情が発生したり、 自分の進みたい方向「WANT」へ 進めないのかを、 「自分で」きちんと認識できることの 重要性を教えてくださいました。 なぜセルフカウンセリングが必要なのか? ◆パートナーとうまくいかない、    すぐケンカしてしまう、 ◆すぐに自分から     別れを切り出そうとしてしまう、 ◆ ...

Share!

心理学

2021/6/13

嫉妬 ・ Shit !!

嫉妬のココロって、ホント嫌です(´;ω;`) 特に、恋愛のときに発生する嫉妬のココロは、 自分の身体をも灼きつくしそうです。。 *** 恋の炎については、また後日として、 今回は『うらやましい』からくる、嫉妬について。 嫉妬 ー嫌な感情 心理学の先生に教わった言葉。 『人は才能で悩み、才能で傷つく。』 「そうなる要素を持っているからこそ、  そこで悩む」ということです。 そして「そこ」に、 まっすぐにエネルギッシュに進めない と言うところに、過去の痛みやもつれがある、 ということになります。 好きすぎる! ...

Share!

Spiritual

2021/6/13

シャドー ~切り離した自分

シャドーとは、 もう、どんなにがんばっても、この人のことは好きになれない!! って、なんだかイライラしたり、怒りが出てきたり、 どんなにいい人でも見てるとムカムカしたり、 自分でもなんでかわからないけど、好きになれない人のことをいいます。   この人だけは、ほんと嫌い!!って思う相手 仕事が遅い人を見るとイライラする。 約束の時間に遅れる人にムカムカする。 自分でできることも、「やだー無理ー」と言って人に甘える人をも見るとパンチしたくなる。(これ、わたしは顕著) 男性の前で態度が変わる女子にムカムカする。 ...

Share!