判断ではなくただ認めるということ
ここ最近、ずっと、ずっと、
子供の頃から、
自分のことを嫌いだったり
自分にダメ出ししたり
人と比べてつらくなったり
できない自分を責めたり
自己破壊的になったり
希望を持てなくなったり
下を向いてばかりだったり
そんな、
たくさんあきらめてきたわたしを、
ずっとずっと、
ただ、
『承認する』
という毎日でした。
良い、悪い
正しい、間違ってる
快、不快
そんなものも全部、
ただただ、見つけては、
『いいよ』
『オッケー』
というラベルを、
自分の記憶や、
判断しようとする思考を使わず、
ただ、
『こんなふうに思ってきたんだなー』
というのを、
ただただ見つめる日々でした。
そんな自分も、オッケー。
よくがんばって生きてきた。
わたしは、わたしで、
生きていて、
誰かのせいで、こうなったのではない
他人に力は持たせず、
すべて、自分の責任と認識し、
ただただ、
自分の軌跡を見つめる。
そして、承認する。
たぶんこれが、
本当に、自分を愛すること、
自分を好きでいることに繋がると思う。
誰かのせいではない、
誰かのためでもない。
ちゃんと自分の人生を歩く。
自分を見つめるのは、
けっこう大変で、
つらいことも伴うけど、
ふんわりと癒される、
のだけではなく、
他人や環境に振り回されたり
ブレたりせず、
ちゃんと地に足をつけて、
しっかりと歩める。
怒りや恐れ、不安からのジャッジではなく
自分のWANTからの選択ができる。
たった、一度きりの、
今回の人生を、
いろんなことに対処しながらも、
しあわせと、やさしさのほうを
ちゃんと選択できる
そんな人生を力強く、
歩いて行く。
『不安』や『怖れ』
これは、なくならないです。
だから、
抱きしめて進まなくてはならないんです。
ひとりでは
とても険しく、つらい道のりに見えますが、
大丈夫です。
乗り越えられます。
自分でやる。
自分で進む。
これを、決めるだけです。
つらい道のりは、サポートします。
こまったら、
カウンセリング受けてみてください????
応援しています ʕ•ᴥ•ʔ ♡